真心堂(まごころどう)

仏具のお手入れ方法について

仏教では掃除をする事も大切な修行と言われています。そのため掃除やお手入れを行う際は、ご本尊や位牌に礼拝してから行うようにしましょう。お仏壇をお手入れする際は仏具も綺麗になるように心掛けて掃除を行う事が大切です。

ご本尊や位牌のお手入れ方法

お仏壇は湿気を好まないため、基本的に仏具も湿気を発生させないようにお手入れを行う必要があります。
ご本尊や位牌の汚れ、埃を払う場合は毛ばたきを使って傷をつけたりしないように静かにはたきましょう。
細かい場所も無理をしない程度に優しくはたく事がポイントです。

金属製仏具

金属製仏具とは花立や火立、香炉、輪灯などがあります。金属製仏具は真鍮磨きで磨く事もありますが、金メッキ色付加工が施されている仏具はその加工が剥がれてしまうおそれがあります。それを防ぐために、金メッキ色付加工の仏具は専用の製品を使って磨かなければなりません。

天然無垢材

お仏壇に使われる素材は湿気に弱いため水や湿気に気をつけなければなりませんが、天然無垢材と呼ばれる木材などは素材自体がある程度の水分を持っています。そのため、エアコンなどの冷暖房機器により湿気を取り除いてしまうと、天然無垢材に含まれる必要な水分も奪ってしまいます。水を入れたコップを中に入れたり、加湿器を使用したりして乾燥を防ぎましょう。

使うロウソクにも気をつけよう

お仏壇でロウソクを使う際は、和ロウソクの使用をおすすめします。洋ロウソクを使った場合、燃焼する際に油煙が出てしまうためそれがお仏壇や仏具が汚れる原因となってしまいます。できるだけ汚れを防ぐためには使うロウソクに気をつける事も大切です。

長野県にある当社では職人の技術を活かした仏具修理を行っております。また、お仏壇の塗装洗浄などお客様のご要望に合わせたリフォームも行っておりますので、お仏壇に関するご質問・ご相談があればお気軽にお問い合わせください。

仏具は毎日のお手入れも大切ですが職人による洗浄や研磨などの仏具修理を行う事により、さらに長持ちさせる事ができます。お見積もりは無料で行っておりますので、長野県周辺で仏具修理をお考えの方はぜひご利用ください。

このページのTOPへ